【実戦008】格上相手に一発キメる!エルモ囲いで終始優勢【エルモ囲い】【三間飛車】

2020年7月28日将棋,将棋実戦

こんにちは、このめです!

今回もエルモ囲いを採用しました!三間飛車の攻略がうまく決まった様子をご覧ください!

エルモ囲いについては、以下の記事などが参考になります。

【使用ソフト:Suisho2/YO4.89_NNUE_m】

ソフト検討

本譜

本譜は相手がエルモ囲いの天敵である三間飛車を採用。序盤は後手がエルモ囲いをしっかりと組んでいるのに対し、先手はオリジナリティのある囲い。
自分よりも級位の高い相手であるため、エルモ囲いに対する何らかの対策かと思い慎重に隙を伺います。

今回のハイライトは32手目の5五歩。エルモ囲いは棒銀に似た要領で3筋(今回は後手なので7筋)を狙うのがセオリーですが、セオリー通りだと三間飛車相手には手も足も出ません。
そこで、3筋(7筋)を諦め5筋から突破を狙ったのが方針として良かったらしく、序盤でリードを広げることができました。

中盤は先手が攻めを考えながらの粘りを見せ、対応に苦慮しましたが何とかリードを保つことに成功。
82手目あたりでは優勢をはっきりと認識し安堵していたものの、気がついたら泥沼の危ない終盤を迎えていました。(101手目あたり)

最後は相手に手がなく、時間切れで先手投了となりました。

エルモ囲いでの攻め方

いつもの仕掛け

以下の記事でも紹介しましたが、基本的にエルモ囲いは3筋からの突破を目指すのがセオリーです。

基本セオリー

しかし、三間飛車相手では飛車の利きが邪魔でうまく3筋を突破できません。
そこで、今回のように5筋から突破するという代替案が出てきます。

今回は採用しませんでしたが、あわよくば飛車を5筋に回り、文字通り中央突破を目指すことも視野に入れています。

3筋がダメだったときの5筋突破はかなり役に立つので、エルモ囲いを使いたいかたは是非参考にしてみてください。

評価値(本譜)

本譜(解析結果コメント付き)

こちらは本譜のソフト解析結果を棋譜コメント欄に付与したものになります。
興味のある方はぜひご覧になってください。

評価値グラフ

本譜の評価値はこんな感じでした。

(対局中は悲観的になる局面もありましたが、)全体的にペースを握ることができており、結果的には良かったといえます。

一致率

最善手一致率は50%、悪手率も低く、満足のいく結果となりました。

今回はここまで。強くなるためにもっと頑張りたいと思います。

スポンサーリンク